|
有限会社 小川博央建築都市設計事務所 |
ユウゲンガイシャ オガワヒロナカケンチクトシセッケイジムショ |
Hironaka Ogawa & Associates |
|
一級建築士事務所登録番号 |
東京都知事登録第 53194 号 |
一級建築士登録番号第 327440 号 |
|
創業 2005 年 4 月 1 日 |
設立 2005 年 10 月 4 日 |
資本金 300 万円 |
決算期 9 月 |
|
事業内容 |
|
1 建築・インテリアの企画・設計及び監理 |
|
2 家具・プロダクトの企画及びデザイン |
|
3 イベント・仮設空間の企画及びデザイン |
|
4 土地利用の計画 |
|
5 前各号に付帯する一切の業務 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
WORK FLOW |
|
どのような建築のご相談もお受けしております。 |
|
|
|
ご相談を頂いたら、まずお話を伺いに参ります。 |
|
私共事務所の仕事内容・設計事例などをご紹介させて頂き、ご要望をお伺い致します。 |
|
通常、お会いした後、約1ヶ月をいただき、案をプレゼンテーションさせて頂きます。 |
|
|
|
この提案料として住宅の場合約10万円〜を頂いております。設計監理契約に至った場合、その契約金額に提案料を充当します。 |
|
|
|
業務の流れ |
|
|
|
1.現地調査・基本構想 |
|
ヒアリング→敷地・法規調査→プレゼンテーション |
|
|
|
ご要望をお聞きし、法的な規制や周辺状況等の事前調査の上、どのようなものを創るか提案をさせて頂きます。 |
|
それに基づいて計画の方向性の検討、協議をしていきます。 |
|
|
|
2.設計監理契約〜基本設計 |
|
設計監理業務委託→現場調査・基本プランの検討 |
|
|
|
設計監理契約を致します。 |
|
この時点で正式に設計依頼をされたことになります。 |
|
契約後は、基本構想をもとに基本設計に入ります。 |
|
何回も打ち合わせを行い検討を重ねて納得のいくまで基本設計を練ります。 |
|
建築及びインテリアのプラン・デザイン・イメージ・色・素材等この段階で十分に時間をかけて検討します。 |
|
|
|
3.実施設計及び確認申請 |
|
詳細プランの検討・役所事前協議・確認申請→実施設計図書の作成 |
|
|
|
基本設計をもとに工事の発注ができる図面を作成します。 |
|
必要に応じて設備・構造図面等も作成します。 |
|
実施設計業務と並行して確認申請書類等諸官庁への必要書類の作成、提出を行ないます。 |
|
この作業は弊社が、建主の代理として行ないます。 |
|
|
|
4.施工業者選定〜見積り調整 |
|
施工業者に見積りを依頼→見積調整→工事請負契約 |
|
|
|
実施設計図書をもとに施工会社(通常3〜4社)に見積りを依頼します。 |
|
見積り金額・技術・施工能力を専門家として総合的に判断し、施工業者選定の助言をいたします。 |
|
この後、細かい工事費の調整等を行います。 |
|
工事請負契約は建主と施工業者の間で交わされます。 |
|
私たち設計士は監理者として立ち会いを致します。 |
|
|
|
5.着工〜竣工 |
|
工事着工→工事監理→建物の完成・引渡し |
|
|
|
工事着工後、 私たち建築士は、建主の代理として、図面どおりに工事が行なわれているかを検査・監理し、最終的な材料の見極め等を行ないます。 |
|
工事完了時に建主、設計者、施工者の立ち会いのもと最終チェックを行い、引き渡しとなります。 |
|
|
|
設計監理料について |
|
設計監理料は、ご予算の約12%とお考えください。* |
|
規模や用途などによりパーセンテージが変わりますので、ご相談の上、決定いたします。 |
|
|
|
*設計監理料は原則的に350万円を下限とさせて頂いております。 |
|
改修工事の場合は、約18%とお考えください。 |
|
(工事規模や内容によりますので、ご相談ください)。 |
|
|
|
支払時期と割合の参考(状況によりご相談に応じます) |
|
・基本構想業務報酬支払(契約時):設計監理料の25% |
|
・基本設計業務報酬支払(基本設計終了時):設計監理料の25% |
|
・実施設計業務報酬支払(実施設計・建築確認申請終了時):設計監理料の25% |
|
・工事監理業務報酬支払.1(上棟時):設計監理料の12.5% |
|
・工事監理業務報酬支払.2(建物引渡時):設計監理料の12.5% |
|
|
|
|
|
|
|
|